July 2007 アーカイブ

ebankmoneycard.jpg

帰国したら、不在票が入ってました。

郵便局に取りに行くと、来ていました。イーバンクマネーカードです。
イーバンク銀行がこのたび出したVISAデビットカードです。
いままでスルガ銀行がデビットカードを出していましたが、イーバンク銀行も出したことによって、これからはイーバンク銀行に一本化できそうです。

これで、もう私にとって日本の金融機関は

  • イーバンク銀行
  • 新生銀行
  • 郵便局

だけでよくなりました。その他に持っている三菱東京UFJ銀行、労働金庫、スルガ銀行は、もう必要なくなったので近いうちに口座をクローズします。アメリカの金融機関も、この間ハワイでセントラル・パシフィックバンクの口座を作ったので、それの使い勝手が良ければUBOCも解約します。

ハワイの料理というと、ロコモコとかいろいろあるようですが、私はだいたいサブウェイとかマクドナルドとかそこらへんのスナックバーのホットドックとかそういう安いジャンクフードばかり食べてました。

せっかくなので帰りの空港の最後の食事ぐらいハワイアンフードを食そうと思い、

Mahi-mahi sandwich

マヒマヒサンドイッチです。白身の魚を焼いたやつにタルタルソースをつけて食べます。なかなかいけました。

Northwest B747-400 aircraft

「ノースウェストは最悪だ」とよく人は言うようですが......。実際に乗ってみた感想。

まあ、「飛行機をバスと同じ移動手段」だと割り切れば、気にならないかもしれません。

行きの機内では非常口座席に割り当てられました。当初は別の座席を選んでいたんですが、搭乗直前になってゲートに呼び出され、替わって欲しいと言われました。お見合い席?とちょっと期待したのですが、向かい合わせに座った乗務員は恰幅のいい中年男性パーサーとアジア系の中年女性。男性パーサーのほうは、非常口座席に座っている私たち2人を指差し、「You guys! 緊急時には他の乗客の脱出をヘルプしてくれよ!(たぶんそんな意味の英語)ペラペラペラ(あとは聞き取れず)」とまくしたて、離着陸時にはお見合い席で横に座っている女性乗務員のほうとペチャクチャ雑談。まあいいんだけど......。

私の横に座っているアメリカ人の兄ちゃんは風邪ひいてるらしく、始終ゴホゴホ言っているし。

中年男性パーサーは、けっこう愛嬌があるおじさんで、子供の乗客にはピエロのように顔をゆがめたり愛想を振りまいたり機内食のパンを放り投げて与えたりして喜ばせていました。なるほどこんな喜ばせ方もあるもんだ。他のスチュワーデスもめいめい自分の仕事を(時折仲間内でジョークなど飛ばしながら)進めています。ちょっとANAあたりの日系とは違った仕事の仕方でした。きれいどころの乗務員がにこやかに、というのもいいですが、まあこういうのもいいかもしれません。

離陸前に安全設備の説明があるんですが、もちろんメインは英語で、そのあとに日本語の説明が続くんですが、英語でシートベルトの付け外しの方法を詳しく説明している後で、日本語は「シートベルトをしてください」のみ。超適当。

機内販売カタログは免税品のみ。持ち帰り不可(というか意味なし)。ユナイテッド航空のあの分厚いカタログとは全然違います。

マイレージもなくなったし、もう多分ノースウェストには乗ることはないと思われます。

ハワイは日系人が多いこともあり、彼らが持ち込んだ宗教施設もいくつかあって、オアフ島内にも神社やお寺が点在しています。

Hawaii Izumo Taisha Shrine

これはチャイナタウンの近くにあるハワイ出雲大社。もちろん出雲にある本社とは比ぶべくもなく、近所のお宮さんぐらいの広さしかありませんが、鳥居をくぐったところには若槻礼次郎氏揮毫の柱が立っていて、けっこうな歴史を感じさせます。

ハワイは太平洋の交通の要衝でもあり、軍事的にも非常に重要な拠点とされているようで、アメリカでは早くからその重要性に気付いて、軍事施設を島内のあちこちに建設してきました。

US Army Museum

ワイキキにUS Army Museumというところがあったので、見に行ってきました。入場無料。

さて今回の旅行の最大の目的の一つである、ハワイの銀行に口座開設をするため、ホノルル国際空港から一路バスに乗ってワイキキ・ウルニウ通りにあるセントラル・パシフィックバンクへとやって来ました。

Central Pacific Bank, Waikiki branch

ハワイの銀行はだいたいどこも米国非居住者の口座開設を受け付けていて、日本の銀行に比べて金利がはるかに高いのと、米国の銀行という信頼感で日本人にも人気が高いようです。他にもバンクオブハワイ、ファーストハワイアンバンクなどありますが、いかにも「ハワイ」感まるだしのところよりも、セントラル・パシフィックバンクを選びました。なんだかプロ野球の名前みたいですが(笑)。

入ると、受付のお姉さん(日本人か日系人?の人)に、入口のデスクにあるウェイティングリストに名前を書いて待つように言われました。ウェイティングリストを見ると、日本人の名前がずらり。先に来て待っている人もけっこういました。

しばらくして呼ばれ、専用のデスクに通されて、特に難しいことは何もなく、パスポートの確認と、専用の申し込みフォーム(日本語)とW8-BEN(これも定型的なところはすべて銀行側で記入されている)に記入すると、あっさりと口座開設OK。

あんまり大量に入金すると残りの日ハワイで遊べなくなってしまうので、CDに$500、Savingsに$200、Checkingに$300だけ入金することにしました。どうせあとで日本から追加できるので。資金はUnion Bank of Californiaにある預金をチェックで入金。入金した資金はしばらくホールドされるらしく、口座に実際に入金されるのに10営業日ぐらいかかるとのことでした。

スタッフはほぼすべて日本人か日系人で、日本語オンリーで処理が進みました。

もしもの時に処理に困らないように、共同名義の口座にするか受取人を指定するようにすすめられましたが、あいにくまだ独り者ゆえ......そのうち結婚したら考えることにします(汗)。

Waikiki Beach
銀行の目の前には夢のワイキキビーチが広がる

成田から海を約7時間、ハワイに降り立ちました。羽合温泉でもスパリゾートハワイアンズでもなく、正真正銘のハワイ・ホノルルです。

ハワイの匂いは、トロピカルフルーツの香りでした。米国本土のシナモンとも、沖縄の無臭とも違う、独特の香りでした。

Honolulu International Airport The Wiki-wiki shuttle bus

タラップのところで首からレイをかけてもらってハワイアンのお姉さんのキスつきで歓待してもらえるかと思ってましたが、それどころか、シャトルバスのオッサンにはオラオラと追い立てられるわ、税関検査で延々細かく質問されるわ(日本でどんな仕事してるのかとか、本当に観光で来たのかとか、着替えが少ないのは何故かとか、ホントに細かいところまで)手荷物は全部ひっくり返されるわと散々でした。荷物を1個だけにコンパクトにまとめてノースウェストに一人で乗って来たのが相当浮いてて「ここに住み着いて何か怪しいビジネスにでも手を染めるつもりなんじゃないか?」とかいって不審がられたのかもしれません。

余裕を見まくって出発時刻の4時間以上前に空港に着きましたが

チェックイン→手荷物検査→出国手続き

に10分もかかりませんでした......ガラガラ過ぎ;

これから4時間も制限エリア内でどうやって時間をつぶせと言うのでしょうか......。

Gate 16

とりあえず、免税店が新しくいっぱい出来ていたので、ウインドウショッピングをします。

Tax free Akihabara

今夜のノースウェスト便でホノルルに向かいます。
ハワイ旅行なんて、昔は「クイズ100人に聞きました」で勝ち抜いた人が行ける夢のまた夢のことだったんですが、今はこうしてマイレージだけでタダで行けるなんて、ありがたい世の中になったものです。

が、普段の行いが悪いのか、昨日からちょっと風邪気味で喉の具合が悪いです。
なんだか熱っぽいし......。
2004年に風邪中に香港に行ったときのように飛行機に乗って耳がおかしくならないといいんですが......。

sa_br01.jpg

ドコモから、日本語対応のBlackberry 8707hが7月23日から発売されるそうです。

が、相変わらず法人向けオンリーで、システムとセットで販売という中途半端な売り方。個人ユースで日本で使うすべはないようです。

うちの会社で導入してくれないかなあ......まあうちぐらいの規模の会社だったら仮に導入するとなっても全社員にいきわたるのに検証2年ぐらいかかりそうだしなあ。

香港かどっかのキャリアに入って使う方法はないものか。

20日からホノルルに旅行に行くので、トラベル用品もろもろを揃えるのと、明日から台風で外に出られなくなるので食べ物を確保するために、雨の中をアコードワゴンを駆ってお買い物に行ってました。

これだけ大雨だからさぞみんな家にこもって出歩かないだろうと思っていたら、今日は昼間から首都高も下道も大渋滞!
おまけに事故渋滞もあるし。
都心に出るのに4時間かかっちゃいました。
こんな雨の中を、みんな何の用事でこんなに出かけてるんだろうと呆れてしまいました。

あ、俺もか;

月別 アーカイブ

OpenID accepted here Learn more about OpenID
Powered by Movable Type 6.0.6

このアーカイブについて

このページは2007年07月からのブログ記事を新しい順に並べたアーカイブです。

June 2007が前のアーカイブです。

August 2007が次のアーカイブです。

メインページから最近のコンテンツを見るかアーカイブで全コンテンツを見る